(テスト)一日の生活

(テスト)一日の生活

いなり幼稚園は『誉めて育てる幼稚園』です。

一日の生活について

一日の流れ

標準的な一日の流れを御紹介します。

8:45~
9:15
登園 園長が正門で、担任はお部屋のテラスでお迎えしています。
遊び着にお着替えして自由遊びです。
9:30 園児朝礼 園庭に皆で集合して御挨拶してから、体操をして、そのあと、学年が混ざり合ってフォークダンスをします。
10:00 朝の会 お部屋へ入ってトイレに行ってから、うがい手洗いをしたあと、お名前呼び(出席とり)をして、お当番に御挨拶したりします。
10:10 課題活動 その日のカリキュラムによって、新しい歌を覚えたり、製作をしたり、描画やゲーム遊びをしたりします。
必須課題 午前午後の活動時間を使って、『絵本の読み聞かせ』『かけっこ』『ボイストレーニング』
活動 『ピアニカ』が毎日行なわれます。(ピアニカは年中から)
11:00 自由遊び お外で元気に遊びます。
11:45 お弁当の準備 月・水・金 給食
火・木       お弁当
ナフキンを敷いてお弁当とお箸スプーンを出し、お当番にコップに麦茶を入れて貰ってから「いただきます」の御挨拶。机を島状にしたり直線にしたりコの字型に並べ変えたりして、食事風景に変化を付けて楽しんでいます。
12:45 自由活動 各自で絵本を読んだり、粘土遊びをしたり、お外で遊んだり、製作の続きをやる時もあります。
13:30 お帰りの会 お着替えして持ち物を整理して御挨拶。
14:00 降園 皆で大きな園庭に整列して、御挨拶してからお迎えのお母様方の手許へ帰ります。

一日の流れ

一日の流れ

一日の流れ

TOP