園ブログ『いなりっこ』

園ブログ『いなりっこ』

お餅つき

  • 2022年12月23日

年長さんがお餅つきをしました。

朝から、先生たちがもち米を炊く準備をしていました。

いつもならお支度が終わった後、元気に走り回っている子供たちも

今日はこの様子にくぎ付けでした!

 

最初は、先生たちがお手本を見せてくれました!

炊きたてのもち米がとてもおいしそうでした♡

「ヨイショ!ヨイショ!!」の大きな掛け声のもと、1人10回ずつお餅をつきました。

重い杵で重い杵でも年長さんは、1人で頑張っていました!

 

つきたてのお餅を丸めていきます。

餅粉を手にまぶして、ころころ丸めます!

「柔らかくて気持ちい~♡」と、楽しそうでした。

こんなにたくさんできました!!

 

感染症対策のため、出来たお餅は食べませんでしたが、

神様に奉納しました。

とても素敵な体験ができました!

他学年の子ども達も見学に来ていました。

お兄さんの姿に憧れて餅つきのシュミレーションをしていました!

 

来年は、全員でお餅つきをして、みんなで食べられたらいいですね♡

 

 

タグ:

TOP