園ブログ『いなりっこ』

園ブログ『いなりっこ』

【2才児クラス】初めてのお散歩~名主の滝公園~

  • 2022年10月22日

10月21日金曜日、晴れ。

2歳児クラスのお友達はみんなで「名主の滝公園」に行きました。

この日のお散歩に備えて、みんなで「おさんぽバッグ」を作りました。蓋も閉じられます。

  

牛乳パックを利用したとってもかわいいぞうさんの「おさんぽバッグ」。これに何を入れて帰ってくるのかな?

これまでにも、王子稲荷神社の境内にもお散歩に行ったことはありますが、今回は初めて敷地外へ!!

「いってきまーす!!」と幼稚園中に聞こえる大きな声でご挨拶をして、いざ、出発!!

かわいいですねー!先生のお話をよく聞いて、白い線から出ないように……慎重に……みんな下を向いて歩いちゃってますね。

道中に工事現場が!みんな大きなクレーン車に夢中になって、クレーン車に乗っているお兄さんにも手を振ったり、そしてお兄さんからも振り返してもらったり。

さぁ、いよいよ到着です!保育主任の先生と2歳児クラスの担任の先生が下見の時に公園の係の人にご挨拶していたので、みんなを優しく迎えてくれました。

さぁ、みんなでどんぐりを見つけよう!どんぐり、あるかなー??

    

 

池を発見!!「カバさん、いるかなぁ…」「カーバさーん!!」とカバさんを呼んでみたり…(実際には、この公園の池にはカバさんはいません。コイさんやカメさんはいます。)

見つけたのはどんぐりだけじゃないんです。赤い実も!細いタケノコも落ちていました。「タケ」と「タケノコ」の違いを先生から教えてもらったり、

『ちっちゃいどんぐり』とみんなが言っていたのは『シイノミ』っていうお名前があることを公園管理の方に教えてもらった2才児クラスのみんな。

さて、気になる本日の収穫、いや、お土産は………「見て、見て~!」…おぉ!いっぱい拾ってる!!

見つけたどんぐりやお気に入りの葉っぱは自分のお散歩バッグへ入れて、幼稚園に持ち帰ります。

このあとの製作活動に使うみたいですよ!

わー!!たくさんの葉っぱやどんぐり! このぞうさんのお散歩バッグを持って、次回は王子稲荷神社の境内にお散歩に行くそうです。楽しみですね♪

タグ: , ,

TOP